●今年度の評価基準型の交付申請は5月18日に締め切りました。
(認定長期優良住宅型の交付申請は継続しています。)
●評価基準型の交付申請の受付再開ができるかは未定です。再開が決まり
ましたら本ページで速やかにお知らせします。
●評価基準型の住宅登録は引続き可能となっており、仮に今年度の
交付申請受付が再開した際は、登録済の住宅登録を用いて交付申請を
行うことができる予定です。
(認定長期優良住宅型の交付申請は継続しています。)
●評価基準型の交付申請の受付再開ができるかは未定です。再開が決まり
ましたら本ページで速やかにお知らせします。
●評価基準型の住宅登録は引続き可能となっており、仮に今年度の
交付申請受付が再開した際は、登録済の住宅登録を用いて交付申請を
行うことができる予定です。
【注意!】
●事業者登録が完了する前に締結した工事請負契約等は本事業の補助対象外で
す。
補助対象とする工事請負契約等は必ず事業者登録後に締結して下さい。
●住宅登録が完了する前に着手したリフォーム工事は本事業の補助対象外です。
補助対象とするリフォーム工事は必ず住宅登録後に着手して下さい。
(令和5年度より全体設計(2カ年申請)の場合も、住宅登録後にリフォーム工事に着手可)
※詳細は 交付申請等マニュアルを確認して下さい。
●事業者登録が完了する前に締結した工事請負契約等は本事業の補助対象外で
す。
補助対象とする工事請負契約等は必ず事業者登録後に締結して下さい。
●住宅登録が完了する前に着手したリフォーム工事は本事業の補助対象外です。
補助対象とするリフォーム工事は必ず住宅登録後に着手して下さい。
(令和5年度より全体設計(2カ年申請)の場合も、住宅登録後にリフォーム工事に着手可)
※詳細は 交付申請等マニュアルを確認して下さい。
令和5年度マンガで分かる長期優良住宅化リフォーム推進事業 長期優良住宅化リフォーム推進事業の概略の説明 〇戸建住宅編 >動画 (外部サイト(youtube)に移動します) >パンフレット 〇共同住宅編 >動画 (外部サイト(youtube)に移動します) >パンフレット |
更新情報
- 2023/7/19 Q&Aを追加しました。
- 2023/5/31 令和5年度事業 概要資料等の差し替えについて
- 2023/5/26 令和5年度事業「事前採択タイプ」の公募受付終了について
- 2023/5/19 今年度の評価基準型の交付申請は5月18日に締め切りました。



<参考> 昨年度(令和4年度)事業 ・リフォーム工事をお考えの方はこちら ・事業者(リフォーム業者・買取再販業者)の方はこちら |