随意契約に係る情報の公表 | |||||||
物品役務等の名称及び数量 | 契約担当官等の氏名並びにその所属する部局の名称及び所在地 | 契約を締結した日 | 契約の相手方の商号又は名称及び住所 | 随意契約によることとした会計法令の根拠条文及び理由(企画競争又は公募) | 契約金額 | 再就職の役員の数 | 備考 |
財務会計及び旅費精算システム改良業務 | 契約職 独立行政法人建築研究所理事長 山内泰之 茨城県つくば市立原1番地 |
H19.4.2 | 神田通信機株式会社 東京都千代田区神田富山町24 | (建築研究所会計規程第56条第4項第1号) 本業務の実施にあたっては、当該システムのデータベースソフトに対応した改良及び会計システム用サーバのセットアップ、各クライアントPCへのインストールを行える高い技術力と高度な知識を有するとともに豊富な実績を有していることが必要であり、財務会計システムの開発者である神田通信機株式会社はこれらの要件を満たす唯一の業者である。 | \3,974,250 | 0 | |
平成19年度環境研究グループ室内環境技術関連事務及び実験データ解析補助等業務(単価契約) | 契約職 独立行政法人建築研究所理事長 山内泰之 茨城県つくば市立原1番地 |
H19.4.2 | 株式会社アミル 千葉県浦安市猫実4−18−26 | (建築研究所会計規程第56条第4項第1号) 業務に習熟した派遣労働者の専門的技術・能力の提供を継続して受けることにより、業務の効率化を図るため。 | \4,035,864 | 0 | 単価契約 |
平成19年度材料研究グループ実験補助業務(単価契約) | 契約職 独立行政法人建築研究所理事長 山内泰之 茨城県つくば市立原1番地 |
H19.4.2 | 株式会社アイキューブつくば 茨城県つくば市竹園2−10−6 | (建築研究所会計規程第56条第4項第1号) 業務に習熟した派遣労働者の専門的技術・能力の提供を継続して受けることにより、業務の効率化を図るため。 | \4,605,510 | 0 | 単価契約 |
平成19年度RC構造研究支援及び翻訳業務(単価契約) | 契約職 独立行政法人建築研究所理事長 山内泰之 茨城県つくば市立原1番地 |
H19.4.2 | アデコ株式会社つくば支社 茨城県つくば市竹園1−6−1 | (建築研究所会計規程第56条第4項第1号) 業務に習熟した派遣労働者の専門的技術・能力の提供を継続して受けることにより、業務の効率化を図るため。 | \5,106,360 | 0 | 単価契約 |
平成19年度構造研究グループ内事務補助及びグループ長秘書業務(単価契約) | 契約職 独立行政法人建築研究所理事長 山内泰之 茨城県つくば市立原1番地 |
H19.4.2 | アデコ株式会社つくば支社 茨城県つくば市竹園1−6−1 | (建築研究所会計規程第56条第4項第1号) 業務に習熟した派遣労働者の専門的技術・能力の提供を継続して受けることにより、業務の効率化を図るため。 | \4,594,800 | 0 | 単価契約 |
平成19年度研究総括監秘書業務(単価契約) | 契約職 独立行政法人建築研究所理事長 山内泰之 茨城県つくば市立原1番地 |
H19.4.2 | アデコ株式会社つくば支社 茨城県つくば市竹園1−6−1 | (建築研究所会計規程第56条第4項第1号) 業務に習熟した派遣労働者の専門的技術・能力の提供を継続して受けることにより、業務の効率化を図るため。 | \2,627,762 | 0 | 単価契約 |
平成19年度福利厚生関係支援業務(単価契約) | 契約職 独立行政法人建築研究所理事長 山内泰之 茨城県つくば市立原1番地 |
H19.4.2 | アデコ株式会社つくば支社 茨城県つくば市竹園1−6−1 | (建築研究所会計規程第56条第4項第1号) 業務に習熟した派遣労働者の専門的技術・能力の提供を継続して受けることにより、業務の効率化を図るため。 | \3,286,836 | 0 | 単価契約 |
平成19年度財務会計処理支援業務(単価契約) | 契約職 独立行政法人建築研究所理事長 山内泰之 茨城県つくば市立原1番地 |
H19.4.2 | アデコ株式会社つくば支社 茨城県つくば市竹園1−6−1 | (建築研究所会計規程第56条第4項第1号) 業務に習熟した派遣労働者の専門的技術・能力の提供を継続して受けることにより、業務の効率化を図るため。 | \7,312,956 | 0 | 単価契約 |
平成19年度RC構造研究支援業務(単価契約) | 契約職 独立行政法人建築研究所理事長 山内泰之 茨城県つくば市立原1番地 |
H19.4.2 | アデコ株式会社つくば支社 茨城県つくば市竹園1−6−1 | (建築研究所会計規程第56条第4項第1号) 業務に習熟した派遣労働者の専門的技術・能力の提供を継続して受けることにより、業務の効率化を図るため。 | \4,467,867 | 0 | 単価契約 |
平成19年度環境研究グループ内事務・研究補助業務及び環境研究グループ長・首席研究員秘書業務(単価契約) | 契約職 独立行政法人建築研究所理事長 山内泰之 茨城県つくば市立原1番地 |
H19.4.2 | アデコ株式会社つくば支社 茨城県つくば市竹園1−6−1 | (建築研究所会計規程第56条第4項第1号) 業務に習熟した派遣労働者の専門的技術・能力の提供を継続して受けることにより、業務の効率化を図るため。 | \4,172,700 | 0 | 単価契約 |
平成19年度国際地震工学センター研究等補助業務(単価契約) | 契約職 独立行政法人建築研究所理事長 山内泰之 茨城県つくば市立原1番地 |
H19.4.2 | 株式会社キャリア・プロデュース 茨城県土浦市真鍋1−16−11 | (建築研究所会計規程第56条第4項第1号) 業務に習熟した派遣労働者の専門的技術・能力の提供を継続して受けることにより、業務の効率化を図るため。 | \4,893,000 | 0 | 単価契約 |
平成19年度会計関係支援業務(単価契約) | 契約職 独立行政法人建築研究所理事長 山内泰之 茨城県つくば市立原1番地 |
H19.4.2 | 株式会社キャリア・プロデュース 茨城県土浦市真鍋1−16−11 | (建築研究所会計規程第56条第4項第1号) 業務に習熟した派遣労働者の専門的技術・能力の提供を継続して受けることにより、業務の効率化を図るため。 | \2,660,700 | 0 | 単価契約 |
平成19年度企画調査課企画補助業務(単価契約) | 契約職 独立行政法人建築研究所理事長 山内泰之 茨城県つくば市立原1番地 |
H19.4.2 | 株式会社つくば電気通信 茨城県土浦市並木4−4−46 | (建築研究所会計規程第56条第4項第1号) 業務に習熟した派遣労働者の専門的技術・能力の提供を継続して受けることにより、業務の効率化を図るため。 | \8,932,476 | 0 | 単価契約 |
平成19年度グループ内事務補助業務及びグループ長秘書業務(単価契約) | 契約職 独立行政法人建築研究所理事長 山内泰之 茨城県つくば市立原1番地 |
H19.4.2 | 株式会社つくば電気通信 茨城県土浦市並木4−4−46 | (建築研究所会計規程第56条第4項第1号) 業務に習熟した派遣労働者の専門的技術・能力の提供を継続して受けることにより、業務の効率化を図るため。 | \5,463,805 | 0 | 単価契約 |
平成19年度非常勤職員雇用関係業務(単価契約) | 契約職 独立行政法人建築研究所理事長 山内泰之 茨城県つくば市立原1番地 |
H19.4.2 | 株式会社つくば電気通信 茨城県土浦市並木4−4−46 | (建築研究所会計規程第56条第4項第1号) 業務に習熟した派遣労働者の専門的技術・能力の提供を継続して受けることにより、業務の効率化を図るため。 | \3,340,260 | 0 | 単価契約 |
平成19年度住宅・都市研究調査支援等業務(単価契約) | 契約職 独立行政法人建築研究所理事長 山内泰之 茨城県つくば市立原1番地 |
H19.4.2 | テンプスタッフ株式会社 東京都渋谷区代々木2−1−1 | (建築研究所会計規程第56条第4項第1号) 業務に習熟した派遣労働者の専門的技術・能力の提供を継続して受けることにより、業務の効率化を図るため。 | \3,807,300 | 0 | 単価契約 |
平成19年度研究機器試作等業務(単価契約) | 契約職 独立行政法人建築研究所理事長 山内泰之 茨城県つくば市立原1番地 |
H19.4.2 | 社団法人建築研究振興協会 東京都港区芝5−26−20 | (建築研究所会計規程第56条第4項第1号) 業務に習熟した派遣労働者の専門的技術・能力の提供を継続して受けることにより、業務の効率化を図るため。 | \9,261,000 | 0 | 単価契約 |
平成19年度耐震構造研究支援業務(単価契約) | 契約職 独立行政法人建築研究所理事長 山内泰之 茨城県つくば市立原1番地 |
H19.4.2 | 株式会社つくば電気通信 茨城県土浦市並木4−4−46 | (建築研究所会計規程第56条第4項第1号) 業務に習熟した派遣労働者の専門的技術・能力の提供を継続して受けることにより、業務の効率化を図るため。 | \4,867,002 | 0 | 単価契約 |
平成19年度地域住宅計画研究調査補助等業務(単価契約) | 契約職 独立行政法人建築研究所理事長 山内泰之 茨城県つくば市立原1番地 |
H19.4.2 | アデコ株式会社つくば支社 茨城県つくば市竹園1−6−1 | (建築研究所会計規程第56条第4項第1号) 業務に習熟した派遣労働者の専門的技術・能力の提供を継続して受けることにより、業務の効率化を図るため。 | \4,909,170 | 0 | 単価契約 |
平成19年度耐風構造研究支援業務(単価契約) | 契約職 独立行政法人建築研究所理事長 山内泰之 茨城県つくば市立原1番地 |
H19.4.2 | 株式会社つくば電気通信 茨城県土浦市並木4−4−46 | (建築研究所会計規程第56条第4項第1号) 業務に習熟した派遣労働者の専門的技術・能力の提供を継続して受けることにより、業務の効率化を図るため。 | \4,723,185 | 0 | 単価契約 |
平成19年度情報・技術課技術指導等補助業務(単価契約) | 契約職 独立行政法人建築研究所理事長 山内泰之 茨城県つくば市立原1番地 |
H19.4.2 | 株式会社つくば電気通信 茨城県土浦市並木4−4−46 | (建築研究所会計規程第56条第4項第1号) 業務に習熟した派遣労働者の専門的技術・能力の提供を継続して受けることにより、業務の効率化を図るため。 | \4,786,110 | 0 | 単価契約 |
平成19年度役員秘書業務(単価契約) | 契約職 独立行政法人建築研究所理事長 山内泰之 茨城県つくば市立原1番地 |
H19.4.2 | アデコ株式会社つくば支社 茨城県つくば市竹園1−6−1 | (建築研究所会計規程第56条第4項第1号) 業務に習熟した派遣労働者の専門的技術・能力の提供を継続して受けることにより、業務の効率化を図るため。 | \3,796,632 | 0 | 単価契約 |
平成19年度国際地震工学センター地震発生過程解析支援業務(単価契約) | 契約職 独立行政法人建築研究所理事長 山内泰之 茨城県つくば市立原1番地 |
H19.4.2 | 株式会社アイキューブつくば 茨城県つくば市竹園2−10−6 | (建築研究所会計規程第56条第4項第1号) 業務に習熟した派遣労働者の専門的技術・能力の提供を継続して受けることにより、業務の効率化を図るため。 | \1,055,250 | 0 | 単価契約 |
平成19年度情報・技術課事務及び作業補助等業務(単価契約) | 契約職 独立行政法人建築研究所理事長 山内泰之 茨城県つくば市立原1番地 |
H19.4.2 | 株式会社つくば電気通信 茨城県土浦市並木4−4−46 | (建築研究所会計規程第56条第4項第1号) 業務に習熟した派遣労働者の専門的技術・能力の提供を継続して受けることにより、業務の効率化を図るため。 | \5,433,120 | 0 | 単価契約 |
平成19年度情報・技術課事務等補助業務(単価契約) | 契約職 独立行政法人建築研究所理事長 山内泰之 茨城県つくば市立原1番地 |
H19.4.2 | 株式会社つくば電気通信 茨城県土浦市並木4−4−46 | (建築研究所会計規程第56条第4項第1号) 業務に習熟した派遣労働者の専門的技術・能力の提供を継続して受けることにより、業務の効率化を図るため。 | \4,786,110 | 0 | 単価契約 |
材齢15年を経過した高強度コンクリート試験体からのコア採取作業 | 契約職 独立行政法人建築研究所理事長 山内泰之 茨城県つくば市立原1番地 |
H19.6.5 | コンクリートコーリング株式会社 東京都練馬区立野町16−12 | (建築研究所会計規程第56条第4項第1号) 本業務の実施にあたっては、特殊なコアボーリング機器を所有し、長尺のコアを採取するために必要な特殊な技術と豊富な経験を有していることが必要であり、コンクリート部材からのコア採取作業を専門とするコンクリートコーリング株式会社はこれらの要件を満たす唯一の業者である。 | \1,522,500 | 0 | |
強度試験棟中型振動台加振機オーバーホール及び無停電電源装置交換 | 契約職 独立行政法人建築研究所理事長 山内泰之 茨城県つくば市立原1番地 |
H19.6.7 | 三菱重工業株式会社 山口県下関市東大和町2−16−1 | (建築研究所会計規程第56条第4項第1号) 三菱重工業株式会社は、中型振動台の製造会社であり、計器の設計・製造を通して本業務遂行に必要なハードウェア及びソフトウェアを熟知している唯一の業者である。 | \7,959,000 | 0 | |
既存ストックの再生・活用に関する実態分析及び推進方策検討業務 | 契約職 独立行政法人建築研究所理事長 山内泰之 茨城県つくば市立原1番地 |
H19.7.12 | 財団法人住宅リフォーム・紛争処理支援センター 東京都千代田区紀尾井町6−26−3 | (建築研究所会計規程第56条第4項第1号) 本業務の実施にあたっては、住宅のリフォーム等の技術に関する最新の知見を有するとともに、改修等の工事にかかるコスト情報の蓄積や改修の試設計に必要な技術提案等による設計提案等の蓄積がなされている必要がある。また、これらの情報の正当性、妥当性を確保する観点から、中立的な立場から、これらの情報の蓄積、編集、普及等が行われていなければならず、財団法人住宅リフォーム・紛争処理センターはこれらの要件を満たす唯一の法人である。 | \9,135,000 | 0 | |
インドネシアのレンガ枠組み組積造住宅建設プロセスのモニタリングに関する業務 | 契約職 独立行政法人建築研究所理事長 山内泰之 茨城県つくば市立原1番地 |
H19.8.1 | NPO法人都市計画・建築関連OVの会 東京都千代田区三崎町3−3−3 | (建築研究所会計規程第56条第4項第1号) 本業務の実施にあたっては、インドネシアと同様の原語、類似の住宅事情を有する地域(インドネシア、マレー語圏)において、現地の人々と協力、協同での勤務経験を有し、現地の住宅事情、コミュニティ事情を熟知していることが必要であり、NPO法人都市計画・建築関連OVの会はこれらの要件を満たす唯一の法人である。 | \2,362,500 | 0 | |
ペルーのレンガ枠組み組積造住宅建設プロセスのモニタリングに関する業務 | 契約職 独立行政法人建築研究所理事長 山内泰之 茨城県つくば市立原1番地 |
H19.8.1 | NPO法人都市計画・建築関連OVの会 東京都千代田区三崎町3−3−3 | (建築研究所会計規程第56条第4項第1号) 本業務の実施にあたっては、ペルーと同様のスペイン語圏、類似の住宅事情を有する地域において、現地の人々と協力、協同での勤務経験を有し、現地の住宅事情、コミュニティ事情を熟知していることが必要であり、NPO法人都市計画・建築関連OVの会はこれらの要件を満たす唯一の法人である。 | \2,299,500 | 0 | |
高粘度樹脂系接着剤を用いた透水性舗装の路面調査業務 | 契約職 独立行政法人建築研究所理事長 山内泰之 茨城県つくば市立原1番地 |
H19.8.8 | 財団法人土木研究センター 東京都台東区台東1−6−4 | (建築研究所会計規程第56条第4項第1号) 本業務の実施にあたっては、樹脂接着剤系舗装の性能を確認するための試験の実施及び性能に関し、適正かつ公平な評価を行うことが必要であり、実験場に適合した路面調査技術及び評価技術が必要不可欠であり、財団法人土木研究センターは、これらの要件を満たす唯一の法人である。 | \2,614,500 | 0 | |
換気システム性能実験設備冷却装置更新 | 契約職 独立行政法人建築研究所理事長 山内泰之 茨城県つくば市立原1番地 |
H19.8.20 | 株式会社大西熱学 東京都墨田区緑1−22−14 | (建築研究所会計規程第56条第4項第1号) 本業務は老朽化した換気システム性能実験設備のうちの冷凍機の更新、空気調和機の分解・点検、送風用ファンインバーターの更新、制御運転システムの更新、動力制御盤の改造を行い、調整、動作確認等を実施する主要な機器の更新であり、従前の機器と更新機器との調整が不可欠である。株式会社大西熱学は、換気システム性能実験設備の製造会社であり、設備の設計、製造を通して本業務遂行に必要なハードウェアとソフトウェアを熟知している唯一の業者である。 | \11,991,000 | 0 | |
平成19年度都市気温等の大規模数値解析プログラムの拡張業務 | 契約職 独立行政法人建築研究所理事長 山内泰之 茨城県つくば市立原1番地 |
H19.8.27 | みずほ情報総研株式会社 東京都千代田区神田錦町2−3 | (建築研究所会計規程第56条第4項第1号) 本業務の実施にあたっては、k−εモデル(kappa3DD)に流体モデルを新たに組み入れてプログラムを修正し実行することから、k−εモデル(kappa3DD)のプログラム、および建築研究所がこれまでに実施してきたヒートアイランド解析の機能拡張の詳細を熟知し、かつ高度なプログラミング技術を有することが必要不可欠である。また、使用するプログラムの著作権はみずほ情報総研株式会社にあることから、本業務を実施できる唯一の業者である。 | \4,935,000 | 0 | |
住宅の省エネルギー性評価に係る調査および計算業務 | 契約職 独立行政法人建築研究所理事長 山内泰之 茨城県つくば市立原1番地 |
H19.9.25 | 財団法人建築環境・省エネルギー機構 東京都千代田区富士見2−14−36 | (建築研究所会計規程第56条第4項第1号) 本業務の実施にあたっては、住宅省エネルギー基準について、各規定の主旨や背景、科学的根拠について熟知しているとともに、断熱工法以外に断熱性能及び防露性能を確保できる代替工法の実験対象の改修手法を選択する際に必要な情報を選別する能力を有していること、さらに、業界の利益とは独立して公平な情報技術を作成できる中立性を有することが必要であり、財団法人建築環境・省エネルギー機構はこれらの要件を満たす唯一の法人である。 | \7,602,000 | 0 | |
人口減少社会における地域運営に必要な町丁目ごとの基礎情報の整備手法に関する調査・検討業務 | 契約職 独立行政法人建築研究所理事長 山内泰之 茨城県つくば市立原1番地 |
H19.9.25 | 国際航業株式会社東京支店 東京都千代田区六番町2 | (建築研究所会計規程第56条第4項第1号) 本業務の実施にあたっては、地域運営に必要な基礎情報、関連する各種統計調査・データ等の整理、分析、基礎情報を町丁目ごとに整備し、かつ、GIS上で操作可能なデータとして整備できる能力が必要であることから、企画競争による企画提案書の審査を行った。業務実績、企画提案書の内容及び取り組み意欲を総合的に評価した結果、上記業者が優れていることが確認されたことから、本業務を遂行するのに最もふさわしい業者であると判断された。 | \2,100,000 | 0 | |
既存住宅の流通実態と流通促進方策に関する基礎的調査業務 | 契約職 独立行政法人建築研究所理事長 山内泰之 茨城県つくば市立原1番地 |
H19.9.25 | 株式会社市浦ハウジング&プランニング 東京都文京区本郷2−38−16 | (建築研究所会計規程第56条第4項第1号) 本業務の実施にあたっては、既存住宅の流通のみならず、住み替えや流通する物件、及び当分野における制度、政策に関する調査研究等の豊富な蓄積と十分な情報、知識を有し、これらの相関関係を総合的に解析できる能力が必要であることから、企画競争による企画提案書の審査を行った。業務実績、及び企画提案書の内容を総合的に評価した結果、上記業者が優れていることが確認されたことから、本業務を遂行するのに最もふさわしい業者であると判断された。 | \3,024,000 | 0 | |
人口減少社会における住まい・まちづくり、地域運営の手法に関する調査・検討業務 | 契約職 独立行政法人建築研究所理事長 山内泰之 茨城県つくば市立原1番地 |
H19.9.26 | 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 東京都港区港南2−16−4 | (建築研究所会計規程第56条第4項第1号) 本業務の実施にあたっては、人口減少や少子高齢化等による住まい・まちづくり、地域の維持管理・運営、住環境水準の確保への影響、課題の把握・分析、地域の将来予測、地域の特性に応じたこれからの住まい・まちづくり、地域運営のシナリオ作成、地元住民団体や中間セクター等の主体の参画、官民の協働、連携、役割分担等による住まい・まちづくり、地域運営の手法について、全国6都市を対象としたケーススタディを実施できる能力が必要であることから、企画競争による企画提案書の審査を行った。業務実績、企画提案書の内容及び取り組み意欲を総合的に評価した結果、上記業者が最も優れていることが確認されたことから、本業務を遂行するのに最もふさわしい業者であると判断された。 | \12,600,000 | 0 | |
開発途上国の地震リスク認知に関する調査業務 | 契約職 独立行政法人建築研究所理事長 山内泰之 茨城県つくば市立原1番地 |
H19.10.5 | 国立大学法人政策研究大学院大学 東京都港区六本木7−22−1 | (建築研究所会計規程第56条第4項第1号) 本業務は、開発途上国3ヶ国の種々の主体についての調査を行うものであることから、その実施には総合的な視野と関係諸分野の蓄積、情報収集等のための海外研究者とのネットワーク等が不可欠であり、国立大学法人政策研究大学院大学はこれらの要件を満たす唯一の法人である。 | \8,000,000 | 0 | |
鉄骨造住宅等の室内及び躯体内空気環境調査業務 | 契約職 独立行政法人建築研究所理事長 山内泰之 茨城県つくば市立原1番地 |
H19.10.17 | 足利工業大学 栃木県足利市大前町268−1 | (建築研究所会計規程第56条第4項第1号) 本業務の実施にあたっては、実住宅における躯体内部の材料・構造仕様の個別性(壁内充填状況、隙間分布、施工精度)及び、気密水準・換気方式に伴う汚染物質移動への影響について熟知し、対象住宅に応じた測定箇所と測定方法(吸引速度、採取量、管経路、挿入口気密処理方法等)を適切に選定して、高精度な分析に耐える的確なサンプル採取が実施できる、気中化学物質濃度測定に関する高度な学術的知識・実務経験並びに測定機器を有していることが必要であり、足利工業大学はこれらの要件を満たす唯一の機関である。 | \1,575,000 | 0 | |
換気量変動式換気システムの性能評価実験および資料作成業務 | 契約職 独立行政法人建築研究所理事長 山内泰之 茨城県つくば市立原1番地 |
H19.10.31 | 財団法人ベターリビング 東京都千代田区富士見2−14−36 | (建築研究所会計規程第56条第4項第1号) 本業務の実施にあたっては、換気性状測定に関する高度な学術的知識・実務経験、および測定器を有していること、外部条件の換気性状に与える影響が把握されており、計算等の評価手法によりこれを再現できることが実証された実大実験住宅を所有していることが必要であり、財団法人ベターリビングはこれらの要件を満たす唯一の法人である。 | \5,000,000 | 0 | |
風雨実験棟乱流境界層風洞修理業務 | 契約職 独立行政法人建築研究所理事長 山内泰之 茨城県つくば市立原1番地 |
H19.11.26 | 西華産業株式会社 東京都千代田区丸の内3−3−1 | (建築研究所会計規程第56条第4項第1号) 西華産業株式会社は、PIV(粒子画像流速計)システム及び光学系部品の設計・製造を行ったNewWaveResearch社の代理店であり、本業務遂行に必要なハードウェア及びソフトウェアを熟知している唯一の業者である。 | \1,711,500 | 0 | |
建築環境実験棟マルチガスモニター外1件保守点検業務 | 契約職 独立行政法人建築研究所理事長 山内泰之 茨城県つくば市立原1番地 |
H19.12.10 | 松下テクノトレーディング株式会社 東京都渋谷区代々木4−33−10 | (建築研究所会計規程第56条第4項第1号) 松下テクノトレーディング株式会社は、マルチガスモニター等の製造会社であるイノーバ社の代理店であり、本業務遂行に必要なハードウェア及びソフトウェアを熟知している唯一の業者である。 | \1,469,000 | 0 | |
実大火災実験棟ガス分析計保守点検業務 | 契約職 独立行政法人建築研究所理事長 山内泰之 茨城県つくば市立原1番地 |
H19.12.10 | 宝永電機株式会社 東京都千代田区鍛冶町2−2−2 | (建築研究所会計規程第56条第4項第1号) 宝永電機株式会社は、ガス分析計の製造会社である富士電気システムズ株式会社の代理店であり、本業務遂行に必要なハードウェア及びソフトウェアを熟知している唯一の業者である。 | \1,498,350 | 0 | |
建築音響実験棟測定解析装置保守点検業務 | 契約職 独立行政法人建築研究所理事長 山内泰之 茨城県つくば市立原1番地 |
H19.12.11 | リオン計測器販売株式会社 埼玉県さいたま市南区南浦和2−40−2 | (建築研究所会計規程第56条第4項第1号) リオン計測器販売株式会社は、測定解析装置の製造会社であり、計器の設計・製造を通して本業務遂行に必要なハードウェア及びソフトウェアを熟知している唯一の業者である。 | \1,218,000 | 0 | |
強度試験棟波浪振動試験機外1件保守点検業務 | 契約職 独立行政法人建築研究所理事長 山内泰之 茨城県つくば市立原1番地 |
H19.12.11 | 株式会社松見科学計測 東京都千代田区岩本町2−7−11 | (建築研究所会計規程第56条第4項第1号) 株式会社松見科学計測は、波浪振動試験機等の製造会社である株式会社島津製作所の代理店であり、本業務遂行に必要なハードウェア及びソフトウェアを熟知している唯一の業者である。 | \2,173,500 | 0 | |
環境調整チャンバー(シックハウス)外10件保守点検業務 | 契約職 独立行政法人建築研究所理事長 山内泰之 茨城県つくば市立原1番地 |
H19.12.12 | 株式会社大西熱学 東京都墨田区緑1−22−14 | (建築研究所会計規程第56条第4項第1号) 株式会社大西熱学は、環境調整チャンバー等の製造会社であり、計器の設計・製造を通して本業務遂行に必要なハードウェア及びソフトウェアを熟知している唯一の業者である。 | \7,665,000 | 0 | |
防耐火実験棟防火材料試験装置一式外1件保守点検業務 | 契約職 独立行政法人建築研究所理事長 山内泰之 茨城県つくば市立原1番地 |
H19.12.12 | 株式会社東洋精機製作所 東京都北区滝野川5−15−4 | (建築研究所会計規程第56条第4項第1号) 株式会社東洋精機製作所は、防火材料試験装置等の製造会社であり、計器の設計・製造を通して本業務遂行に必要なハードウェア及びソフトウェアを熟知している唯一の業者である。 | \2,129,400 | 0 | |
杭基礎設計法に関する国内・海外技術基準の比較 | 契約職 独立行政法人建築研究所理事長 山内泰之 茨城県つくば市立原1番地 |
H19.12.19 | 社団法人建築研究振興協会 東京都港区芝5−26−20 | (建築研究所会計規程第56条第4項第1号) 本業務の実施にあたっては、国際技術基準に関する高い調査能力を有すること、国際的な業務に精通するとともに国内技術基準に精通していることが必要であり、社団法人建築研究振興協会はこれらの要件を満たす唯一の法人である。 | \3,192,000 | 0 | |
物理探査手法による浅層地震波速度構造推定に関する研修用実験 | 契約職 独立行政法人建築研究所理事長 山内泰之 茨城県つくば市立原1番地 |
H19.12.20 | 応用地質株式会社茨城支店 茨城県つくば市御幸が丘43 | (建築研究所会計規程第56条第4項第1号) 本業務の実施にあたっては、微動探査、高精度表面波探査及び屈折法・反射法地震探査に関して高い技術水準をもつこと。外国人研修生対象である「物理探査」の講義の内容・経過を熟知し、経験を積んでいることが必要であり、応用地質株式会社はこれらの要件を満たす唯一の業者である。 | \1,312,500 | 0 | |
平成19年度会計監査業務 | 契約職 独立行政法人建築研究所理事長 山内泰之 茨城県つくば市立原1番地 |
H19.12.20 | 監査法人トーマツ 東京都港区芝浦4−13−23 | (建築研究所会計規程第56条第4項第1号) 本業務は、独立行政法人建築研究所にかかる会計監査人の監査業務である。独立行政法人通則法第40条の規定において、独立行政法人の会計監査人は主務大臣が選任することとなっており、本規定に基づき、当研究所の会計監査人として選任された、監査法人トーマツは本業務を遂行できる唯一の法人である。 | \4,200,000 | 0 | |
非住宅建築物における消費エネルギー用途分析および効果的な省エネルギー手法選定業務 | 契約職 独立行政法人建築研究所理事長 山内泰之 茨城県つくば市立原1番地 |
H19.12.25 | 財団法人建築環境・省エネルギー機構 東京都千代田区富士見2−14−36 | (建築研究所会計規程第56条第4項第1号) 本業務の実施にあたっては、非住宅建築物におけるエネルギー消費実態データを保有していること、それに基づいて消費特性の分析を行い、またその結果をベースとして各種省エネ手法のエネルギー消費削減量算定に基づく効果的な省エネルギー手法の選定を行うことが必要であり、財団法人建築環境・省エネルギー機構はこれらの要件を満たす唯一の法人である。 | \9,975,000 | 0 | |
強度試験棟200tサーボ型万能試験装置外2件保守点検業務 | 契約職 独立行政法人建築研究所理事長 山内泰之 茨城県つくば市立原1番地 |
H19.12.25 | 株式会社鷺宮製作所 東京都中野区若宮2−55−5 | (建築研究所会計規程第56条第4項第1号) 株式会社鷺宮製作所は、200tサーボ型万能試験装置等の製造会社であり、計器の設計・製造を通して本業務遂行に必要なハードウェア及びソフトウェアを熟知している唯一の業者である。 | \2,910,075 | 0 | |
防耐火実験棟防耐火加熱試験装置保守点検業務 | 契約職 独立行政法人建築研究所理事長 山内泰之 茨城県つくば市立原1番地 |
H19.12.27 | 東和耐火工業株式会社 東京都中央区新川2−22−1 | (建築研究所会計規程第56条第4項第1号) 東和耐火工業株式会社は、防耐火加熱試験装置の製造会社であり、計器の設計・製造を通して本業務遂行に必要なハードウェア及びソフトウェアを熟知している唯一の業者である。 | \3,570,000 | 0 | |
充填部に超高強度鋼繊維セメント材料を用いた接合部の試験体製作 | 契約職 独立行政法人建築研究所理事長 山内泰之 茨城県つくば市立原1番地 |
H19.12.28 | 太平洋セメント株式会社中央研究所 千葉県佐倉市大作2−4−2 | (建築研究所会計規程第56条第4項第1号) 本業務の実施にあたっては、超高強度鋼繊維セメント材料の製造から品質管理の特性を詳細に熟知し、本材料を使用した十分な経験を有することが必要であり、本材料を用いた構法に関する特許を有する太平洋セメント株式会社は本業務を遂行できる唯一の業者である。 | \3,969,000 | 0 | |
システム天井振動実験及び実験装置解体・収納業務 | 契約職 独立行政法人建築研究所理事長 山内泰之 茨城県つくば市立原1番地 |
H20.1.7 | 財団法人ベターリビング 東京都千代田区富士見2−14−36 | (建築研究所会計規程第56条第4項第1号) 本業務の実施にあたっては、当該実験が規模の大きなつり天井試験体を対象にした試験体の衝突現象を含む振動実験であるため、各種構造・強度のみならず建物部位への衝撃力の評価を行うなどの広範な経験が必要とされ、同種の天井振動実験実施の経験を有することが必要不可欠であり、財団法人ベターリビングはこれらの要件を満たす唯一の法人である。 | \4,798,500 | 0 | |
RC共同住宅の玄関土間における構造熱橋部の断熱仕様に関する計算業務 | 契約職 独立行政法人建築研究所理事長 山内泰之 茨城県つくば市立原1番地 |
H20.1.8 | 財団法人建築環境・省エネルギー機構 東京都千代田区富士見2−14−36 | (建築研究所会計規程第56条第4項第1号) 本業務の実施にあたっては、住宅省エネルギー基準について、各規定の趣旨や背景、科学的根拠について熟知しているとともに、断熱工法以外に断熱性能及び防露性能を確保できる代替工法の実験対象の改修手法を選択する際に必要な情報を選別する能力を有し、業界の利益とは独立して公平な情報技術を作成できる中立性を有することが必要であり、財団法人建築環境・省エネルギー機構はこれらの要件を満たす唯一の法人である。 | \4,662,000 | 0 | |
火災風洞保守点検業務 | 契約職 独立行政法人建築研究所理事長 山内泰之 茨城県つくば市立原1番地 |
H20.1.11 | 株式会社風技術センター 東京都墨田区墨田4−8−7 | (建築研究所会計規程第56条第4項第1号) 株式会社風技術センターは、火災風洞装置の製造会社であり、計器の設計・製造を通して本業務遂行に必要なハードウェア及びソフトウェアを熟知している唯一の業者である。 | \1,800,000 | 0 | |
人口減少社会における新たな事業方式による再開発促進を通じた防災性増進等の都市再生・再編効果の分析 | 契約職 独立行政法人建築研究所理事長 山内泰之 茨城県つくば市立原1番地 |
H20.1.15 | 国立大学法人政策研究大学院大学 東京都港区六本木7−22−1 | (建築研究所会計規程第56条第4項第1号) 本業務の実施にあたっては、法と経済学の両方の知見及び地域開発に関する知見を有し、その技術・ノウハウを蓄積していることが必要であり、国立大学法人政策研究大学院大学はこれらの要件を満たす唯一の法人である。 | \7,000,000 | 0 | |
小屋裏温湿度性状に関する多数室計算および実測調査 | 契約職 独立行政法人建築研究所理事長 山内泰之 茨城県つくば市立原1番地 |
H20.1.15 | 公立大学法人岩手県立大学 岩手県岩手郡滝沢村滝沢字巣子152−52 | (建築研究所会計規程第56条第4項第1号) 本業務の実施にあたっては、小屋裏の温湿度計測に関する高度な学術的知識および経験を有し、特殊な測定業務に関する高度な知識と経験を有することが必要であり、公立大学法人岩手県立大学はこれらの要件を満たす唯一の法人である。 | \1,568,721 | 0 | |
建築基礎・地盤実験棟地盤内応力条件再現装置保守点検業務 | 契約職 独立行政法人建築研究所理事長 山内泰之 茨城県つくば市立原1番地 |
H20.1.16 | テスコ株式会社 東京都荒川区西日暮里5−4−6 | (建築研究所会計規程第56条第4項第1号) テスコ株式会社は、地盤内応力条件再現装置の製造会社であり、計器の設計・製造を通して本業務遂行に必要なハードウェア及びソフトウェアを熟知している唯一の業者である。 | \2,992,500 | 0 | |
強震計保守点検作業 | 契約職 独立行政法人建築研究所理事長 山内泰之 茨城県つくば市立原1番地 |
H20.1.30 | 極東貿易株式会社 東京都千代田区大手町2−2−1 | (建築研究所会計規程第56条第4項第1号) 極東貿易株式会社は、強震計の製造会社である株式会社ミツトヨの代理店であり、本業務遂行に必要なハードウェア及びソフトウェアを熟知している唯一の業者である。 | \2,152,500 | 0 | |
地震時の損傷評価に関するデータベースの構築およびデータの整理・収集業務 | 契約職 独立行政法人建築研究所理事長 山内泰之 茨城県つくば市立原1番地 |
H20.1.31 | 特定非営利活動法人耐震総合安全機構 東京都港区新橋3−8−5 | (建築研究所会計規程第56条第4項第1号) 本業務の実施にあたっては、建築物の各部位のデータについて現時点で多く所有するとともに、新たに収集できる能力を必要とする。また、損傷評価に関するデータの整理と収集に関して、これまでにも広範囲にわたる部位について類似の検討を行い、かつ、現時点においてもその活動が継続されていることが必要であり、特定非営利活動法人耐震総合安全機構はこれらの要件を満たす唯一の法人である。 | \7,496,000 | 0 | |
実施図面に基づく地震後の機能回復性評価に関する業務 | 契約職 独立行政法人建築研究所理事長 山内泰之 茨城県つくば市立原1番地 |
H20.1.31 | 社団法人日本建築構造技術者協会 東京都千代田区三番町24 | (建築研究所会計規程第56条第4項第1号) 本業務の実施にあたっては、プロトタイプ建物の機能回復性評価を通じて、機能回復性評価の枠組みの見直しを公正・中立な立場から検討することが必要不可欠であり、社団法人日本建築構造技術者協会はこれらの要件を満たす唯一の法人である。 | \4,989,600 | 0 | |
建築基礎・地盤実験棟建築基礎地盤再現施設保守点検業務 | 契約職 独立行政法人建築研究所理事長 山内泰之 茨城県つくば市立原1番地 |
H20.2.6 | 三菱重工業株式会社下関造船所 山口県下関市東大和町2−16−1 | (建築研究所会計規程第56条第4項第1号) 三菱重工業株式会社は、建築基礎地盤再現施設の製造会社であり、計器の設計・製造を通して本業務遂行に必要なハードウェア及びソフトウェアを熟知している唯一の業者である。 | \9,660,000 | 0 | |
風雨実験棟乱流境界層風洞保守点検及び修理業務 | 契約職 独立行政法人建築研究所理事長 山内泰之 茨城県つくば市立原1番地 |
H20.2.12 | 東亜工業株式会社 東京都葛飾区東四つ木1−22−1 | (建築研究所会計規程第56条第4項第1号) 東亜工業株式会社は、乱流境界層風洞の製造会社であり、計器の設計・製造を通して本業務遂行に必要なハードウェア及びソフトウェアを熟知している唯一の業者である。 | \9,261,000 | 0 | |
戸建住宅を対象とした耐震改修の普及促進方策に関する調査・分析作業 | 契約職 独立行政法人建築研究所理事長 山内泰之 茨城県つくば市立原1番地 |
H20.2.12 | 財団法人日本建築防災協会 東京都港区虎ノ門2−3−20 | (建築研究所会計規程第56条第4項第1号) 本業務の実施にあたっては、耐震改修関連の具体的な普及促進方策に関する深い知見に基づき、普及促進方策に関わるアンケート案の作成や効果的な普及促進方策の整理ができることや、行政的な観点から関係する多くの領域について横断的・総合的な体制で業務を実施できることが必要であり、財団法人日本建築防災協会はこれらの要件を満たす唯一の法人である。 | \1,953,000 | 0 | |
鋼材ダンパーを用いた耐震補強設計と応答解析の実施業務 | 契約職 独立行政法人建築研究所理事長 山内泰之 茨城県つくば市立原1番地 |
H20.2.13 | 社団法人日本建築構造技術者協会 東京都千代田区三番町24 | (建築研究所会計規程第56条第4項第1号) 本業務の実施にあたっては、検討結果が普及型耐震改修技術としての一般的な設計方法・評価方法の構築に向けた基礎的な資料として用いられることから、本業務の検討を公正・中立な立場で行うことが必要不可欠であり、社団法人日本建築構造技術者協会はこれら要件を満たす唯一の法人である。 | \2,499,000 | 0 | |
建築材料実験棟500t高剛性耐圧試験機外1件保守点検業務 | 契約職 独立行政法人建築研究所理事長 山内泰之 茨城県つくば市立原1番地 |
H20.2.13 | 株式会社島津製作所つくば支店 茨城県つくば市吾妻3−17−1 | (建築研究所会計規程第56条第4項第1号) 株式会社島津製作所は、500t高剛性耐圧試験機等の製造会社であり、計器の設計・製造を通して本業務遂行に必要なハードウェア及びソフトウェアを熟知している唯一の業者である。 | \1,198,050 | 0 | |
ばくろ試験場気象因子計測システム保守点検業務 | 契約職 独立行政法人建築研究所理事長 山内泰之 茨城県つくば市立原1番地 |
H20.2.15 | 英弘精機株式会社 東京都渋谷区笹塚2−1−6 | (建築研究所会計規程第56条第4項第1号) 英弘精機株式会社は、気象因子計測システムの製造会社であり、計器の設計・製造を通して本業務遂行に必要なハードウェア及びソフトウェアを熟知している唯一の業者である。 | \1,362,900 | 0 | |
実大構造物実験棟動的アクチュエータ修理他保守点検業務 | 契約職 独立行政法人建築研究所理事長 山内泰之 茨城県つくば市立原1番地 |
H20.2.18 | 三菱重工業株式会社下関造船所 山口県下関市東大和町2−16−1 | (建築研究所会計規程第56条第4項第1号) 三菱重工業株式会社は、加力実験システムの製造会社であり、計器の設計・製造を通して本業務遂行に必要なハードウェア及びソフトウェアを熟知している唯一の業者である。 | \10,080,000 | 0 | |
建築設備実験棟浄化槽実験装置外1件保守点検業務 | 契約職 独立行政法人建築研究所理事長 山内泰之 茨城県つくば市立原1番地 |
H20.2.22 | 株式会社朝日工業社茨城営業所 茨城県土浦市桜町1−16−12 | (建築研究所会計規程第56条第4項第1号) 株式会社朝日工業社は、浄化槽実験装置等の製造会社であり、計器の設計・製造を通して本業務遂行に必要なハードウェア及びソフトウェアを熟知している唯一の業者である。 | \1,260,000 | 0 | |