平成23年度 建築研究所 新聞等掲載記事一覧
新聞等に掲載された建築研究所に関連する記事のうち、 建築研究所で把握しているものの一覧です。
()
番号 掲載日 掲載件名 記事掲載誌(日)等
23-1 23.4.7 被災地で津波の建物被害調査 NHKニュース
23-2 23.4.7 LCCM住宅/28日に見学会/建築研究所 鉄鋼新聞(4面)
23-3 23.4.7 今後5年間の研究開発方針等を定めた第三期中期計画を発表/建築研究所 R.E.Port(不動産流通研究所)
23-4 23.4.11 建研第三期中計/地震対策を重点研究/規格の国際基準化支援 建設通信新聞(2面)
23-5 23.4.12 建築物の津波対策/今夏までに指針提示/官民共同研究避難ビル設計法や建築制限 日刊建設工業新聞(1面)
23-6 23.4.12 優秀賞に3件/建築・住宅技術コンペ 建設通信新聞(2面)
23-7 23.4.12 アイデアコンペ審査結果/優秀賞に大成、鹿島、新菱冷熱 日刊建設工業新聞(2面)
23-8 23.4.15 建築住宅・技術アイデアコンペで8件が受賞 建通新聞(5面)
23-9 23.4月号 建築研がLCCM住宅デモ棟の見学会を開催 つくばサイエンスニュース
23-10 23.4.13 6月9日に第2回LCCM住宅デモ棟見学会/建築研究所 建設工業新聞(北陸版)
23-11 23.4.15 建築研/第3期中期計画を策定 熱産業経済新聞(1面)
23-12 23.4.15 4月26日、「東日本大震災調査報告会」を開催/建築研究所 R.E.Port(不動産流通研究所)
23-13 23.4.15 地震防災対策の向上に寄与/建築研究所第3期中期計画が認可 建設工業新聞(北陸版)(1面)
23-14 23.4.19 26日に調査報告会/東日本大震災で/建築研究所ら 建設工業新聞(北陸版)(1面)
23-15 23.4.20 被災地であすから建築被害状況調査/国総研・建築構造基準委 日刊建設工業新聞(1面)
23-16 23.4.20 被災状況26日報告会/国総研など都内で 環境新聞(6面)
23-17 23.4.22 建築住宅・技術アイデアコンペで8件が受賞 建通新聞(香川版)(4面)
23-18 23.4.25 建築研究所/5カ年中期計画を策定/重点課題に「低炭素化」など 鉄鋼新聞(5面)
23-19 23.4月号 「長期優良住宅先導的モデル事業」の評価結果 住研タイムス(2面)
23-20 23.5月号 住宅特集 新建築
23-21 23.4.26 鉄筋ビル、浮力で倒壊/現地調査の分析結果 産経ニュース
23-22 23.4.27 国の3研究機関、東日本大震災の被害状況を報告 R.E.Port(不動産流通研究所)
23-23 23.4.27 東日本大震災/建築研究所など調査報告会開く 鉄鋼新聞(2面)
23-24 23.4.27 誘発地震に備え必要/12分野から被害報告/国総研ら 建設通信新聞(1面)
23-25 23.5.2 建築から廃棄までCO2排出量収支ゼロのデモ住宅を公開/建築研究所 R.E.Port(不動産流通研究所)
23-26 23.5.3 季節や昼夜の変化に応じて省エネ性能を向上-「カーボンマイナス住宅」の挑戦(下) 日本経済新聞電子版セレクション
23-27 23.5.6 建研らLCCM住宅デモ棟を公開/30年でCO2 5トン抑制 建設通信新聞(2面)
23-28 23.5.6 ライフサイクル全般のCO2収支マイナスに 建設工業新聞(3面)
23-29 23.5.9 JSBC、節電対策に照明設定見直し/-夏季節電方策で中間とりまとめを公表 日刊不動産経済通信
23-30 23.5.9 東日本大震災調査報告会を開催/建築物など12分野の被害状況 週刊 鋼構造ジャーナル
23-31 23.5.9 再生可能エネルギーを多用 毎日新聞(茨城版)p21
23-32 2011年  5月号 国総研と建研が2011年度から新プロジェクトをスタート/国の研究機関ならではの取り組みに着手 Housing Tribune(vol.409) p.36、37
23-33 2011年  5月号 建築物構造基準委員会が現地調査を実施 Housing Tribune(vol.409) p.39
23-34 23.5.9 ビルの節電方針例示/JSBC設備ごとの効果も/25日にシンポも 日刊建設工業新聞
23-35 23.5.10 緑化の節電効果を確認/建築研究所による電力使用量の比較調査で明らかに 日経アーキテクチュア(No951)P10
23-36 23.5.13 新耐震基準は日本の財産 建設通信新聞
23-37 23.5.15 衣替えする住宅 北海道住宅新聞
23-38 23.5.16 業務用建築物/夏季節電方針を提言/JSBC照明や冷房設備中心に 日刊建設工業新聞
23-39 23.5.18 建築研究所が緑化の節電効果を確認 ケンプラッツ(日経BP社)
23-40 23.5.19 省CO2住宅・建築物モデル事業募集/国交省 日刊建設工業新聞
23-41 23.5.19 住宅・建築物に省CO2技術導入 建設通信新聞
23-42 23.5.20 調査研究速報HPで公開/建築研ら 日刊建設工業新聞
23-43 23.5.23 ”まちをデザイン”し新たな魅力の創造を−「環境未来都市」フォーラム政府の考え方説明 交通新聞
23-44 23.5月号 「長期優良住宅先導事業」の評価結果 住研タイムス(3面)
23-45 23.5月号 平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震関係特設ページの開設/「平成22年度建築研究所講演会テキスト」の掲載 住宅と木材 P26
23-46 23.4.21 今後五年間の第三期中期計画、国交大臣より認可/建築研究所 サッシタイムス(5面)
23-47 23.5.13 「長期優良住宅先導事業」提案の募集を開始/国交省 R.E.Port(不動産流通研究所)
23-48 23.5.13 「住宅・建築物省CO2先導事業」の提案を募集/国交省 R.E.Port(不動産流通研究所)
23-49 23.5.15 「環境未来都市」構想推進フォーラム始まる 中小企業振興(2面)
23-50 23.5.16 「平成23年東北地方太平洋沖地震調査研究」を公開/建築研究所 R.E.Port(不動産流通研究所)
23-51 23.5.17 復興支援を共同宣言/地域の復元力を育む/建築関連団体災害対策連絡会 建設通信新聞(2面)
23-52 23.5.27 JSBC、夏場の節電方策で緊急提言 -照明対策有効、エレベーターは効果薄 日刊不動産経済通信
23-53 23.5月号 建築物の超節水化による環境負荷の低減 The Japan Journal 2011.5 (Vol.8 英語 P27〜P31)
The Japan Journal 2011.5 (第86期 中国語版 P14〜P17)
23-54 23.5.25 東日本大震災による鉄骨・鉄筋コンクリート造/非構造部材の被害状況 Architecture Roofing Sealing(3面)
23-55 23.5.25 住宅・建築物省CO2事業公募/国交省 分散型エネルギー新聞(4面)
23-56 23.6.3 UIA 2011 111 DaysBefore展/復興支援の活動内容展示 建設通信新聞(1.2面)
23-57 2011年  6月号 30年でのLCCM化を目指したエコハウスのトップランナー Housing Tribune(vol.410) p.32〜33
23-58 2011年  6月号 地震・津波対策に向けた建築物調査研究を公開 Housing Tribune(vol.410) p.62
23-59 23.6.3 中国技術者向けに「耐震建築研修」を開催/建築研究所 R.E.Port(不動産流通研究所)
23-60 23.6.6 建築物の省エネ改修に最大5000万円/国交省補助事業 住宅新報Web
23-61 23.6.6 「平成23年度の建築物省エネ改修推進事業」の提案募集を開始/国交省 R.E.Port(不動産流通研究所)
23-62 23.6.7 平成23年度建築物省エネ改修推進事業の公募/8/1締切 ケンプラッツ(日経BP社)
23-63 23.6.7 中国技術者が耐震技術の研修 NHK茨城県のニュース水戸放送局
23-64 23.6.7 明治・昭和三陸地震に似た巨大地震/茨城ー房総沖で可能性 日本経済新聞(夕刊)14面
23-65 23.6.7 茨城以南「ダブル空白域」/警戒必要と専門家 47NEWS(全国新聞ネット)
23-66 23.6.7 茨城以南「ダブル空白域」/大津波もたらす恐れ 東京新聞 TOKYO Web
23-67 23.6.7 明治・昭和三陸型の巨大地震、宮城ー房総沖で可能性 日本経済新聞電子版ニュース
23-68 23.6.8 東日本・四川/教訓生かし耐震研修/つくば建築研/中国技術者対象に 茨城新聞(21面)
23-69 23.6.8 M8級の巨大地震/茨城、房総沖に空白域 茨城新聞(21面)
23-70 23.6.8 茨城ー房総沖に「空白域」/明治・昭和三陸型地震/専門家が解析 FujiSankei Business i. P4
23-71 23.6.8 実証が進展するLCCM住宅/ライフサイクルでCO2削減 ガスエネルギー新聞
23-72 23.6.8 耐震建築研修が開講/中国の構造技術者対象に/建築研究所 建設工業新聞(北陸版)1面
23-73 23.6.8 既存事務所ビルで提案募集/11年度建築物省エネ改修推進/国交省 建設工業新聞(北陸版)1面
23-74 23.6.9 省エネ改修事業/11年度公募開始/国交省 電気新聞(P.5)
23-75 23.6.10 耐震基準の信頼性に自信/サービス内容考え節電プランを 建設通信新聞(7面)
23-76 23.6月号 コンクリートとリサイクル The Japan Journal 2011.6 (Vol.8 英語 P28〜P31)
The Japan Journal 2011.6 (第87期 中国語版 P18〜P20)
23-77 H23.6.10 建築研究コンソーシアム/創立10周年で記念事業展開/緊急地震速報活用も 日刊建設工業新聞(2面)
23-78 H23.6.10 建築界の先を照らす/建築研究開発コンソーシアム 建設通信新聞(2面)
23-79 H23.6.13 教訓つかみ取ってほしい/国総研らが東日本大震災で調査発表会 日刊建設工業新聞(2面)
23-80 H23.6.15 第2回「LCCM住宅デモンストレーション棟」完成見学会を開催/建築研究所 R.E.Port(不動産流通研究所)
23-81 H23.6.15 建築物の省エネ改修で公募/建築研 熱産業経済新聞(1面)
23-82 H23.6.16 国総研建築研究所/非構造部材に被害目立つ/大震災RC造の被害報告 コンクリート工業新聞
23-83 23.6月号 「長期優良住宅先導事業」の評価結果/独立行政法人建築研究所公表 住研タイムス(2面)
23-84 23.6月号 中国の建設技術者に耐震建築研修/建築研究所 つくばサイエンスニュース
23-85 23.4月号 住宅における省エネルギー The Japan Journal 2011.4 (Vol.8 英語 P26〜P29)
The Japan Journal 2011.4 (第85期 中国語版 P16〜P19)
23-86 H23.6.11 検証 巨大津波はなぜ起きた/東日本大震災3カ月/「分岐断層」動き海底隆起か 産経新聞(15面)
23-87 H23.6.18 座長に河田氏選任へ/大阪府「防災拠点」会議 産経関西(sankei-kansai.com)
23-88 H23.6.20 東日本大震災調査発表会を開催/国総研・建研/大阪湾岸で7秒の卓越周期 鋼構造ジャーナル(p.13)
23-89 H23.6.24 7月と9月に「LCCM住宅デモンストレーション棟」見学会を開催/建築研究所ほか R.E.Port(不動産流通研究所)
23-90 H23.6.24 LCCM住宅デモ棟見学会/7月・9月につくばで開催 新建ハウジングweb
23-91 H23.6.25 東日本大震災:津波被災の鉄筋建物/浮力で横倒しに 毎日jp(毎日新聞)
23-92 H23.6.25 天井の必要性を問い直す/「覆い隠すだけの板」から脱却を 日経アーキテクチュア(No954)P28〜P29
23-93 H23.6.27 天井崩落の茨城空港が選んだ「張らない復旧」 ケンプラッツ(日経BP社)
23-94 H23.5.10 建築研究所などがLCCM住宅竣工 日本物流新聞(15面)
23-95 H23.6.15 木造仮設住宅から復興へ/スピード最優先から人間らしい住まいへ 福島建設工業新聞(2面)
23-96 H23.6.25 鉄筋建物浮力で横転/低位置に窓「空気だまり」で 毎日新聞(夕刊)1面
23-97 H23.6.26 建築研究所「LCCM住宅デモンストレーション棟見学会」を開催 Suumoジャーナル((株)リクルート)
23-98 H23.6. 先進エコ住宅が完成し見学会を開催 つくばサイエンスニュース
23-99 H23.7.04 LCCM住宅デモ棟見学会/今月12日と9月5日に 建設工業新聞(北陸版)1面
23-100 H23.7 Benefits of Seismically lsolated Building The Japan Journal 2011.7 (Vol.8 英語)P29〜P31
23-101 H23.7 「長期優良住宅先導事業」の評価結果 住研タイムス(4面)
23-102 H23,7.01 LCCM住宅見学会を開催 フォースタイムス(3面)
23-103 H23.7.04 「横浜スマートシティプロジェクト」フォーラム開催 建設通信新聞(11面)
23-104 H23.7 Benefits of Seismically lsolated Building The Japan Journal 2011.7(第88期 中国語版)P18〜P20
23-105 H23.7.13 「つくばちびっ子博士」研究所施設見学ツアーを開催/建築研究所 R.E.Port(不動産流通研究所)
23-106 H23.7.19 「つくばちびっ子博士事業」小・中学生向け建築研究所一般公開のお知らせ 住まいの情報発信局(住宅情報提供協議会)
23-107 H23.7.20 第3回「LCCM住宅デモンストレーション棟」完成見学会を開催/建築研究所 R.E.Port(不動産流通研究所)
23-108 H23.8 耐火の壁を越える木造工法「新工法の登場で新たな木の使い方提案が活発化」 Housing Tribune 2011年8月号 P10〜P15
23-109 23.6月号 Cost Effective Design & Zero Energy Houses IEA ECBCS News(表紙及びp.1〜p.5)
23-110 23.7.21 検証3.11/防災計画の盲点/記憶ない津波、備え手薄 茨城新聞(1面)
23-111 23.7.28 環境・超高齢化対策に「窓の断熱化」 日本経済新聞(34面)
23-112 23.7.28 次世代の快適環境住宅 -スマートハウス 日本経済新聞(25面)
23-113 23.7 東京都子供見守りボランティアリーダー育成講座 日本の防犯(夏号 p.48〜p.50)
23-114 23.7.28 宮城より福島、茨城/屋根被害の多発を指摘 日本屋根経済新聞
23-115 23.8.4 免震建築に損傷無し/宮城、山形の17棟構造調査/国総研、建研 建設通信新聞(1面)
23-116 23.8.9 環境未来都市構想を公募 建設通信新聞(1面)
23-117 23.8.9 内閣官房、環境未来都市を年内に選定 -環境・社会・経済対応を総合的に評価 日刊不動産経済通信
23-118 23.8.11 日本の災害復興から耐震設計を学ぶ(中国)ー構造技術者ら向けの研修を実施ー JICA
23-119 23.8.17 アジアの蒸暑地向けに、住宅建築物の省エネルギー技術等の研修を実施 R.E.Port(不動産流通研究所)
23-120 23.8.16 エアコン性能 表示と落差 毎日新聞(15面)
23-121 23.8.19 9月17日に「防犯まちづくり・公開シンポジウム」開催 R.E.Port(不動産流通研究所)
23-122 23.8.19 「こども110番の家」認知度アップ作戦 東京新聞(10面)
23-123 23.8.22 注目集めるLCCM住宅 CO2トータルでマイナスに 建設通信新聞(12面)
23-124 23.8.23 防犯まちづくり・公開シンポジウム 日刊建設工業新聞(4面)
23-125 23.8.24 建築環境技術研修を開講 建設工業新聞(1面)
23-126 23.8.24 省エネ技術学ぶ外国人研修生 NHKニュース(水戸6:56)
23-127 23.8.29 「防犯まちづくり・公開シンポジウム」開催のお知らせ 住まい情報発信局(住宅情報提供協議会)
23-128 23.8.29 「長期優良住宅先導事業」、25件の事業を採択 R.E.Port(不動産流通研究所)
23-129 23.8.29 「長期優良住宅先導事業」、25件が採択 新健ハウジングWeb(株式会社新健新聞社)
23-130 23.9 震災後実施の人材育成プロジェクト研修生14名が帰国 Housing Tribune
23-131 23.9.2 住宅・建築物省CO2先導事業 平成23年度第1回公募結果を公表 ECIネット(一般財団法人 環境情報センター)
23-132 23.9.2 「平成23年度第1回住宅・建築物省CO2先導事業」、13件を採択/国交省 R.E.Port(不動産流通研究所)
23-133 23.9.5 「防犯まちづくり・公開シンポジウム」開催 建設技術新聞 (8面)
23-134 23.9.5 省CO2住宅・建築物モデル事業」、13件を採択/国交省 日刊建設工業新聞(2面)
23-135 23.9.6 13件を採択国交省第1回省CO2住宅・建築物先導事業 建設通信新聞(12面)
23-136 23.9.8 国交省/住宅・建築物省CO2事業13件評価/地域性生かした提案増加 鉄鋼新聞(4面)
23-137 23.9.9 民間に管理・運営委託 142棟一括で11月入札 建設通信新聞
23-138 23.9 蒸暑地域を対象とした技術研修を開講中 HousingTribune
23-139 23.9 長期優良住宅先導事業は25件が採択 国土交通省 HousingTribune
23-140 23.7 「長期優良住宅先導事業」の評価結果 (その4) 住研タイムス7月号(4面)
23-141 23.9 「長期優良住宅先導事業」の評価結果 (その5) 住研タイムス9月号(2面)
23-142 23.8.29 大阪府庁:咲州庁舎移転断念 振幅2.7メートル、決め手3.11直前設置 毎日新聞(大阪夕刊)
23-143 23.9.12 東日本大震災被害や対応等について報告/建築研究所 R.E.Port(不動産流通研究所)
23-144 23.9.12 省CO2住宅・建築物モデル事業を募集 日刊建設工業新聞
23-145 23.9.13 耐津波設計法を検討 建設通信新聞
23-146 23.9.13 新耐震基準物件の発生多数 日刊建設工業新聞
23-147 23.9.14 津波防災学んだ研修生発表会 NHK茨城県のニュース(水戸放送局)
23-148 23.9.14 10月に「第5回LCCM住宅デモンストレーション棟見学会」 R.E.Port(不動産流通研究所)
23-149 23.9.15 住宅・建築物省CO2今年度第2回の募集を開始 熱産業経済新聞(1面)
23-150 23.9.18 住宅・建築物省CO2先導事業の評価結果出る 日本屋根経済新聞(7面)
23-151 23.9.20 来月31日まで提案募集/11年度第2回住宅・建築物省CO2先導事業 建設工業新聞(北陸)(1面)
23-152 23.9.20 国際地震工学研修が閉幕 10カ国20名が修士号学位取得 建設工業新聞(北陸)(1面)
23-153 23.9.21 つくばで東日本大震災を経験した20 名の海外研修生は1年間の研修を終えて帰国の途へ 9/21R.E.port(不動産流通研究所)
23-154 23.9.22 構造技術者がつなぐ被災地−日本の災害復興から耐震設計を学ぶ− Searchina(潟Tーチナ)
23-155 23.9.22 住宅・建築物の省CO2シンポ/10月都内で開催 鉄鋼新聞(3面)
23-156 23.9.26 BCP実大載荷試験を実施 鋼構造ジャーナル(p.5)
23-157 23.10月号 住宅・建築物の省CO2先導事業でプロジェクトを採択 HousingTribune
23-158 23.10月号 全壊住宅を解体から再生へ 日経ホームビルダー(p.10〜p.11)
23-159 23.9.15 タブレット型情報端末機器による「被災建物調査ツール」を開発/建築研究所 住宅・都市研究グループ
23-160 23.9.26 省CO2先導事業来月31日まで募集 国交省 省CO2評価室
23-161 23.9.28 伝統的木造住宅の大工技術者育成へ 住宅・都市研究グループ
23-162 23.9.28 iPadで被災建物調査 調査の負担軽く情報集約 住宅・都市研究グループ
23-163 23.9.28 建研が津波被害報告 浸水深1階床上は残存 構造研究グループ
23-164 23.9 「住宅・建築物省CO2先導事業」の評価結果を発表 省CO2評価室
23-165 23.9 公募した「長期優良住宅先導事業」の評価結果を発表 長期住宅評価室
23-166 23.9 東日本大震災の影響を受けた研修コースを再開 国地センター
23-167 23.9 都市防災のノウハウを共有 国地センター
23-168 23.10.3 「第5回LCCM住宅デモンストレーション棟見学会」開催のお知らせ 研究総括監
23-169 23.10.3 東京の低炭素ビルTOP30、都がUIA大会で発表 理事長
23-170 23.10月号 免震建築に損傷なし -
23-171 23.9.25 被災建物調査ツールなど最近の研究を報告 ARS(株式会社 創樹社)  2面
23-172 23.9.27 英文の報告書を作成、公表 東日本大震災 建築物の地震動・津波被害 建設工業新聞(北陸)1面
23-173 23.9月 タブレット型情報端末を利用した被災建物調査支援ツールを開発/建築研究所 つくばサイエンスニュース(No2011-37)
23-174 23.9月 東日本大震災を退官した10カ国の海外研修生が帰国 つくばサイエンスニュース(No2011-38)
23-175 23.10.3 「共同住宅における防犯に関するアンケート調査集計結果概要」が公表 住まいの情報発信局(住宅情報提供協議会)
23-176 23.10.4 全壊した住宅を解体から救え R.E.Port(不動産流通研究所)
23-177 23.10.4 10月7日に第52回「国際地震工学研修」開講 R.E.Port(不動産流通研究所)
23-178 23.10.5 中国耐震建築研修の14名が帰国 西日本木材新聞2面
23-179 23.10.6 独立行政法人建築研究所の建築材料分野の任期付研究員(テニュア・トラック制度適用)の募集について ケンプラッツ(日経BP社)
23-180 23.10.7 独立行政法人建築研究所の建築材料分野の任期付研究員(テニュア・トラック制度適用)の募集について (社)日本建築構造技術者協会HP
23-181 23.10.8 19カ国43人地震防災学ぶ開講式 毎日新聞 21面
23-182 23.10.11 鉄連/建築用鋼材で講習会/11月11日、札幌グランドホテル 鉄鋼新聞 5面
23-183 23.10.12 鉄連/建築鋼材で来月講習会 日刊産業新聞 5面
23-184 23.10.17 建築材料分野 任期付研究員を募集 建設工業新聞(北陸)(1面)
23-185 23.10月号 「長期優良住宅先導事業」の評価結果 住研タイムス10月号3面
23-186 23.10月号 長期優良住宅先導事業(平成23年度)の採択事業の決定について 住宅と木材 (p30)
23-187 23.10月号 平成23年度(第1回)住宅・建築物省CO2先導事業の採択プロジェクトの決定について 住宅と木材 (p30)
23-188 23.10月号 14カ国から24人迎え「国際地震工学研修」を実施 つくばサイエンスニュース(No2011-40)
23-189 23.10月号 建築研究所が任期付研究員を募集 つくばサイエンスニュース(No2011-40)
23-190 23.11月号 建研・基準推進協  震災の天井落下被害調査 建築技術 (p180)
23-191 23.10.24 M8超 素早く割り出せ 朝日新聞 全国版 31面
23-192 23.10.31 津波被害に関する講演会 津波の構造物への影響を報告 日本地震工学会 鋼構造ジャーナル  5p
23-193 23.11月号 耐津波設計法を検討 建築士(Vol60 No710)p44
23-194 23.11月号 「長期優良住宅先導事業」の評価結果 住研タイムス11月号4面
23-195 23.11月号 平成23年度長期優良住宅先導事業の評価結果を公表 月刊建築設備と配管工事(日本工業出版)11月号(Vol49)(News&Products P32)
23-196 23.11月号 国際地震工学研修がスタート HousingTribune11月号(Vol419) P78
23-197 23.11. 3 3・11と地震学(2)「想定外」ではなかった巨大津波 朝日新聞(東海) (30面)
23-198 23.11. 6 揺れやすい周期ずらして逃れる 国際地震工学センター
23-199 23.11月号 「えぴすとら」VOL.55を発行 月刊建築仕上技術(11月号 p.76)
23-200 23.11.12 震災復興に役立つ大工養成講座 金山のプロ技術指導 山形新聞(14面)
23-201 23.11.15 中越地震から復興の取り組み学ぶ 新潟日報netpark
23-202 23.11.15 中越地震 復興、防災対策自国で生かす 新潟日報(15面)
23-203 23.11.15 ようこそ国際地震工学研修生のみなさん! 中越メモリアル回廊((社)中越防災安全推進機構)
23-204 23.11.17 消費者の主体的省エネ促す環境住宅 日本経済新聞(22面)
23-205 23.11.26 「まもなく大地震が来る」研究者たちが声をそろえる、その場所 週刊現代(p.60〜63)
23-206 23.11 先端的エコ住宅LCCM住宅が描く未来 快適住空間info(住宅電気利用技術懇話会誌)
23-207 23.12.03 研究者たちに聞きに行く「まもなく大地震が来るその根拠」 週刊現代(p.25〜32)
23-208 23.12月号 「長期優良住宅先導事業」の評価結果 住研タイムス12月号2面
23-209 23.11.24 建築研究所、東日本大震災に関する講演会を開催 新健ハウジング Web
23-210 23.11.28 長期優良住宅に資する屋根工法・仕様検討委員会 「活動報告書」上 日本屋根経済新聞
23-211 23.11.30 住宅・建築物CO2先導事業 平成23年度第3回として被災地向け提案を募集開始 ECIネット(一般財団法人 環境情報センター)
23-212 23.11.30 震災被災地のゼロエネ住宅に補助 国交省が募集開始 住宅新報 Web
23-213 23.12.1 「東日本大震災に学ぶー復興・再生に向けた建研の取り組み」講演会開催 サッシタイムス 第1070号 2面
23-214 23.12.1 「住宅・建築物省CO2先導事業(被災地向け)」の提案を募集/国交省 R.E.Port(不動産流通研究所)
23-215 23.12.1 来年1月LCCM住宅デモ棟の見学会 住宅産業新聞 3面
23-216 23.12.2 震災に学ぶテーマに講演会 建築研究所 建通通信(香川版)4面
23-217 23.12.5 建築研究所講演会「東日本大震災〜復興・再生に向けた建研の取り組み〜」 住まいの情報発信局(住宅情報提供協議会)
23-218 23.12月 iPadで被災建物調査 建築士23年12月号
23-219 23.12月 LCCM住宅 ゼロエネ住宅の次に控える最終目標 HousingTribune 23.12月号
23-220 23.11月 大震災被災地での省CO2住宅新築などに費用の一部を補助 つくばサイエンスニュース(No.2011-48)
23-221 23.11.25 復興を機に現場力を高めよ ICカードを共通パスに、情報管理を進めて体質改善を 日経アーキテクチュア(p.25〜27)
23-222 23.12.6 省CO2建築物先導事業を募集/国交省 日刊建設工業新聞(2面)
23-223 23.12.6 1月に「LCCM住宅デモンストレーション棟」見学会を開催/建築研究所他 R.E.port(不動産流通研究所)
23-224 23.12.6 3月9に講演会 「東日本大震災に学ぶ」ー建築研究所ー 建設工業新聞(北陸)
23-225 23.12.13 被災地向け「住宅・建築物省CO2先導事業」の提案募集  建通新聞(香川版)
23-226 23.12.13 2月1日「長期優良住宅先導事業シンポジウム」を開催 R.E.port(不動産流通研究所)
23-227 23.12.13 長期優良住宅先導事業に関するシンポジウムを東京で開催 新健ハウジングweb(株式会社新健新聞社)
23-228 23.12.14 12年3月に、震災復興テーマに講演会/建築研究所 R.E.port(不動産流通研究所)
23-229 23.12.16 長期優良住宅先導事業シンポジウムを2月1日開催 建通新聞(東京版)
23-230 23.12.17 近づくM9級大地震「あなたはいまそこにいて本当に大丈夫か」 週刊現代(p48〜51)
23-231 23.12.19 「長期優良住宅先導事業シンポジウム〜ストック社会の住まいづくりの課題と展望〜」の開催 住まいの情報発信局(住宅情報提供協議会)
23-232 23.12月 住宅・建築物省CO2先導事業、被災地向けの提案募集  HousingTribune2011年12月号(Vol422)p74 
23-233 23.12月号 The Great East Japan Earthquake Damage Report 2011年12月号 Vol.8 The Japan Journal(英語p.22〜p.27)
2011年12月号 第93期 The Japan Journal(中国語p.14〜p.19)
23-234 23.12.12.20 「震災に学ぶ」3月に建築研が講演会 住宅新報 web 
23-235 23.12.20 長期優良住宅先導事業シンポジウムを2月1日開催 建通新聞(香川版)4面
23-236 23.12.20 長期優良住宅先導事業シンポジウムを2月1日開催 住宅新報 web 
23-237 23.12.26 長期優良住宅先導事業採択提案の実施事例紹介の専用ホームページが開設されます 住まいの情報発信局(住宅情報提供協議会)
23-238 23.12.26 建築研究所「長期優良住宅先導事業」実施事例紹介のホームページが開設されます 新健ハウジングweb(株式会社新健新聞社)
23-239 23.12.28 文科省「木造校舎の構造見直し」 建設通信新聞 2面
23-240 23.12.29 来年2月に長期優良住宅先導事業シンポ開催 建築研究所 日刊木材新聞 2面
23-241 23.12月号 建研講演会「東日本大震災に学ぶ」 月刊建築仕上技術(12月号 p.76)
23-242 24.1.1 Quick estimates of big quakes challenge seismologists ajw.Asahi.com(朝日新聞社)
23-243 24.1.5 長期優良住宅採択事例紹介をホームページで公開/建築研究所 R.E.port(不動産流通研究所)
23-244 24.1月号 「長期優良住宅先導事業」の評価結果 住研タイムス1月号8面
23-245 23.12.21 次の「巨大地震」専門家4人に聞いた 日刊ゲンダイ(7面)
23-246 24.1.1 長期優良住宅先導事業シンポジウム建築研究所 サッシタイムス 26面
23-247 24.1.5 長期優良住宅採択事例をホームページで公開 R.E.port(不動産流通研究所)
23-248 24.1.6 長期優良住宅先導事業シンポ2月1日、すまい・るホールで 日刊建設工業新聞 14面
23-249 24.1.10 学校ゼロエネ化で国交省と文科省が検討委 建通新聞(東京版)(3面)
23-250 24.1.10 学校ゼロエネ化で国交省と文科省が検討委 建通新聞(香川版)(4面)
23-251 24.1.11 学校ゼロエネ化で国交省と文科省が検討委 建通新聞(静岡版)(2面)
23-252 24.1.11 学校ゼロエネ化で国交省と文科省が検討委 建通新聞(岡山版)(1面)
23-253 24.1.11 住宅・建築物省CO2先導事業12件を採択 建設通信新聞 2面
23-254 24.1.12 長期優良住宅の事例発表 日刊工業新聞 11面
23-255 24.1.12 実施事例などHP開設発表 長期優良住宅先導事業の提案 建築工業新聞(北陸版)1面
23-256 24.1.10 震災と住宅再建/家、土地担保の公的融資抵抗感強く普及せず 岩手日報(4面)
23-257 24.1.16 「第8回 住宅・建築物の省CO2シンポジウム」開催のお知らせ 住まいの情報発信局(住宅情報提供協議会)
23-258 24.1.19 12の提案を適切と評価住宅・建築物省CO2先導事業 建築工業新聞(北陸版)1面
23-259 24.1.20 シンポジウム「巨大地震からの復興を考える」開催 新健ハウジングweb((株)新健新聞社)
23-260 24.1.20 3月9日に11年度建研講演会「東日本大震災に学ぶ」 日刊建設工業新聞14面
23-261 24.1月号 長期優良住宅先導事業シンポジウム〜ストック社会の住まいづくりの課題と展望〜 住宅と木材2012年1月号(Vol35) P24〜25 
23-262 24.2月号 建築研究所 講演会 建築技術2012年2月号(No745) P206
23-263 24.1.15 住宅・建築物省CO2で12案採択 国交省 熱産業経済新聞 1面
23-264 24.1.15 長期優良住宅に資する屋根仕様の成果を発表 ROOF & ROOFING(P52〜54)
23-265 24.1.17 ゼロエネ推進で協議会1月20日設立総会不動協やビル協、住団連らが参加 住宅新報web
23-266 24.1.20 ゼロエネ建築推進協議会が発足、消費者の省エネ意識喚起へ 住宅新報web
23-267 24.1.21 省エネ建築普及70企業など推進/協議会を発足 沖縄タイムス(10面)
23-268 24.1.21 省エネ普及掲げ協議会発足 下野新聞(11面)
23-269 24.1.21 省エネ建築の普及推進70企業・団体、協議会設立 秋田魁新報(5面)
23-270 24.1.21 省エネ建築推進協議会を旗揚げ*70企業、団体参加 北海道新聞朝刊全道(経済) (14面)
23-271 24.1.23 2月21日に国際シンポジウムを開催/建築研究所 R.E.port(不動産流通研究所)
23-272 24.1.23 ゼロ・エネルギー建築推進協議会が発足 −省エネ性能向上、創エネ設備の導入促進 日刊不動産経済通信
23-273 24.1.23 学校ゼロエネ化で国交省と文科省が検討委 建通新聞(中部版)(1面)
23-274 24.1.24 ゼロエネ建築推進協議会が発足、消費者の省エネ意識喚起へ 住宅新報web
23-275 24.1.25 省エネへの補助必要、シンポジウムで強調/ゼロ・エネ建築推進協議会 ガスエネルギー新聞
23-276 24.1.25 ゼロ・エネルギー建築推進協議会が設立 日刊木材新聞(8面)
23-277 24.1.25 巨大災害からの復興 21日に国際シンポ 建設通信新聞 2面
23-278 24.1.27 国総研ら研究チーム実物大で火災実験 建設通信新聞(2面)
23-279 24.1.27 国交省・文化省が校舎のゼロエネ推進3月にも普及方策まとめ 電気新聞(5面)
23-280 24.1.28 准耐火構造仕様で性能を確認国交省-木造3階建て学校の実大火災実験 日刊木材新聞(8面)
23-281 24.1.28 茨城沖は最高レベルの警戒が必要 日刊ゲンダイ(5面)
23-282 24.2.4 増え続ける地震は何を意味するのか 週刊現代(1/23発売)P30〜31
23-283 24.1.25 学校ゼロエネ化で検討委を設置 熱産業経済新聞 1面
23-284 24.1.30 国際シンポジウム「巨大災害からの復興を考える」開催 住まいの情報発信局(住宅情報提供協議会)
23-285 24.1.30 12年度交流研究員を募集/建築研究所 R.E.port(不動産流通研究所)
23-286 24.1.30 2012年度の交流研究員を募集 建築研究所 住宅新報web
23-287 24.1.30 3月下旬にも指針 学校ゼロエネ検討委 建通新聞(岡山版)6面
23-288 24.1.30 3月下旬にも指針 学校ゼロエネ検討委 建通新聞(大阪版)11面
23-289 24.1.30 3月下旬にも指針 学校ゼロエネ検討委 建通新聞(中部版)1面
23-290 24.1.31 復興通じた住まいを考える国際ビデオ会議開催 新健ハウジングWeb((株)新建築新聞社)
23-291 24.2.1 「復興を通じた安全な住宅づくり」テーマに国際ビデオ会議 建築研究所 R.E.port(不動産流通研究所)
23-292 24.2.2 3月下旬にも指針 学校ゼロエネ検討委 建通新聞(東京版)1面
23-293 24.2.3 3月下旬にも指針 学校ゼロエネ検討委 建通新聞(香川版)3面
23-294 24.2.3 21日に国際シンポ 建築研究所、政策研究大学院大学 日刊建設工業新聞16面
23-295 24.2.3. 東日本大震災からの教訓、これからの新しい国づくり 建築学会シンポ 日刊建設工業新聞16面
23-296 24.2.3 既存共同住宅ストック再生へ 6日に勉強会初会合 日刊建設工業新聞2面
23-297 24.1月号 ゼロ・エネルギー建築推進協議会が発足 FORE((社)不動産協会広報誌)(pp.16〜17)
23-298 24.2.6 平成24年度独立行政法人建築研究所交流研究員募集 ケンプラッツ(日経PB社)
23-299 24.2.6 国際ビデオ会議「復興を通じた安全な住宅づくりを考える」 住まいの情報発信局(住他情報提供協議会)
23-300 24.2.6 3月下旬にも指針 学校ゼロエネ検討委 建通新聞(静岡版)2面
23-301 24.2.6 既存マンション再生へ勉強会設置 国交省 建通新聞(神奈川版・大阪版)1面
23-302 24.2.6 既存マンション再生へ勉強会設置 国交省 建通新聞(岡山版)6面
23-303 24.2.7 既存マンションストックの再生へ、回収技術などの問題点を整理/ 国交省が勉強会 R.E.port(不動産流通研究所)
23-304 24.2.8 既存マンション性能向上へ 国交省が勉強会初会合 建通新聞(東京版・神奈川版1面、大阪版7面)
23-305 24.2.8 耐震・省エネ工事の費用対効果等を明示 -国交省、マンション再生勉強会が初会合 日刊不動産経済通信
23-306 24.2.8 ストック再生へ勉強会 「共住の省エネ、耐震性評価」 建設通信新聞
23-307 24.2.8 共同住宅再生「性能別に技術総覧」国交省有識者会議で検討開始 日刊建設工業新聞1面
23-308 24.2.8 木造3階建て学校の火災実験を実施 国総研 つくばサイエンスニュース(No2012.-04)
23-309 24.2.9 既存マンション再生へ勉強会設置 国交省 建通新聞(東京版)3面
23-310 24.2.10 既存マンション性能向上へ 国交省が勉強会初会合 建通新聞(静岡版2面中部版1面、岡山版6面)
23-311 24.2.13 耐震工学研究会「東日本大震災後の建築研究所の活動」 鋼構造ジャーナル(第1548号)
23-312 24.2.13 ゼロ・エネ建築目指して推進協発足シンポを開催 交通新聞 4面
23-313 24.2.9 国交省が既存共同住宅の改修促進策を検討、2013年度予算要求に反映も 住宅産業新聞 7面
23-314 24.2.9 長期優良先導事業最終年度、パネルディスカッションで事業活用者が「技術レベル向上」などの感想を拾う 住宅産業新聞 3面
23-315 24.2.13 「第9回 住宅・建築物の省CO2シンポジウム」開催のお知らせ 住まいの情報発信局(住他情報提供協議会)
23-316 24.2.13 「先導的な省エネ住宅・建築物に対する支援事業説明会」開催のお知らせ 住まいの情報発信局(住他情報提供協議会)
23-317 24.2.14 既存マンションの性能向上へ 国交省が勉強会初会合 建通新聞(香川版)(4面)
23-318 24.2.15 集合住宅間で熱融通も、住宅建築物省CO2シンポ/建築研究所 ガスエネルギー新聞
23-319 24.2月号 「長期優良住宅先導事業」の評価結果 住研タイムス2月号8面
23-320 24.2.17 木造3階校舎を検証 毎日新聞(茨城版)
23-321 24.2.10 学校ゼロエネ化で指針作成へ 日経アーキテクチュア No969 P8
23-322 24.2.14 建築研究所講演会「東日本大震災に学ぶ-復興・再生に向けた建研の取組み-」 (株)レスキューナウ
23-323 24.2.16 独立行政法人建築研究所講演会「東日本大震災に学ぶ」(2012/3/9) 社団法人神奈川県建築士会
23-324 24.2.16 木造3階建て学校の実大火災実験試験体を公開 新建ハウジング Web
23-325 24.2.17 耐火実験:木造3階校舎を検証  毎日jp(毎日新聞)
23-326 24.2.20 木造3階建ての学校を燃やす ケンプラッツ(日経PB社)
23-327 24.2.20 北海道セミナー・シンポジウム「住まいの『長期優良・省CO2化』を考える」開催のお知らせ 住まいの情報発信局
23-328 24.2.22 内閣府が都内でフォーラム 環境未来都市が交流 電気新聞 2面
23-329 24.3月号 学校ゼロエネ化を推進 建築士 Vol61 P39-40
23-330 24.3月号 住宅・建築物省CO2先導事業12件を採択 建築士 Vol61 P39
23-331 24.2.22 木造校舎で火災実験 耐火性能検証、木材利用探る 日本経済新聞夕刊 3面
23-332 24.2.22 実大火災実験試験体を公開 木造3階建て校舎想定 日刊木材新聞 2面
23-333 24.2.22 3階建て木造校舎の火災実験 NHK水戸オンライン
23-334 24.2.22 国交省 木造3階建て校舎の火災実験規制緩和の条件探る 日本経済新聞 Web版
23-335 24.2.22 木造3階建て学校の耐火性能を検証 新健ハウジング Web
23-336 24.2.23 木造校舎の火災実験安全設計指針を検討 毎日新聞 茨城版27面
23-337 24.2.23 木材利用へ火災実験 木造3階校舎、実現目指す 茨城新聞 23面(第2社会)
23-338 24.2.23 木造校舎火災で予備実験  準耐火見直しへ検証 建設通信新聞 1面2面
23-339 24.2.23 木造3階校舎燃やす実験 国産材利用増が狙い 読売新聞 33面 (地域)
23-340 24.2.23 木造の火の回り方調べた 3階建て「校舎」で耐火実験 朝日新聞 31面(茨城版)
23-341 24.2.23 約2時間で"燃え尽きた”学校 ケンプラッツ(日経PB社)
23-342 24.2.23 木造3階建て校舎の実大火災実験を実施課題抽出し設計指針検討へ 日刊建設工業新聞 1面2面
23-343 24.2.24 木軸、2×4とも1時間以上倒壊せず木造3階建て校舎の実大実験 日刊木材新聞 1面
23-344 24.2.24 木造3階建て校舎で大規模火災実験 建通新聞 東京版3面、神奈川版1面
23-345 24.2.27 木造3階建て校舎で大規模火災実験 建通新聞(大阪版)(6面)
23-346 24.2.28 木造3階建て校舎で大規模火災実験 建通新聞(中部版)(1面)
23-347 24.2.28 木造3階建て校舎で大規模火災実験 建通新聞(香川版)(3面)
23-348 24.2.29 木造3階建て校舎で大規模火災実験 建通新聞(岡山版)(6面)
23-349 24.2.28 建築学会 安全計画シンポを3月に 建通新聞(東京版)(4面)
23-350 24.2.28 住宅・建築物省CO2先導事業 平成23年度第3回公募結果を公表 ECIネット(一般財団法人 環境情報センター)
23-351 24.2.28 「平成23年度第3回住宅・建築物省CO2先導事業」、21件を採択・国交省 R.E.port(不動産流通研究所)
23-352 24.2.28 平成23年度(第3回)住宅・建築物省CO2先導事業(被災地向け)採択プロジェクトを決定 環境展望台((独)国立環境研究所)
23-353 24.2.29 被災地向け省CO2先導事業21件を採択/国交省 建設通信新聞 2面
23-354 24.3.1 被災地のCO2先導事業21件を採択 国交省 建通新聞(大阪版)7面
23-355 24.3月号 「長期優良住宅先導事業」評価結果 住研タイムス 2面
23-356 24.2.29 一応の耐火性能クリアー? 「ショックが大きかった実大燃焼実験」 木材工業新聞 1面
23-357 24.3.2 被災地のCO2先導事業21件採択 国交省 建通新聞(東京版)3面
23-358 24.3.2 「東日本大震災に学ぶ-復興・再生に向けた建研の取組み」講演会開催 R.E.port(不動産流通研究所)
23-359 24.3.3 住宅の断熱基準強化 省エネ法改正案 伝統工法の建築、難しく? 熊本日日新聞
23-360 24.3.3 頻発する地震は首都直下型地震の前兆なのか? ベストアンドワースト((株)リファインド)
23-361 24.3.5 「巨大地震からの復興を考える」国際シンポジウムを開催 週間鋼構造ジャーナル P8
23-362 24.3.5 住宅。建築物省CO2 国交省が21件のPJを採択 熱産業経済新聞 1面
23-363 24.3.7 特定被災区域向け省CO2事業に21件 国交省が採択 環境新聞
23-364 24.3.7 21件の提案を適切と評価 -住宅・省CO2先導事業- 建設工業新聞(北陸版)1面
23-365 24.3.7 建築研究所、9日に震災に学ぶ耐震設計で講演会 日刊工業新聞 11面
23-366 24.3.7 木造3階建て校舎の実大火災実験 -本実験後耐火規制緩和へ- 日刊木材新聞 3面
23-367 24.3.7 「日本の住宅・建築・都市の中長期的課題と解決方策」テーマにセミナー 建築研究所 R.E.port(不動産流通研究所)
23-368 24.3.12 建築研究所講演会 非構造部材で被害 60-70年代残存率26% 建設通信新聞 2面



前のページに戻る



 所在地・交通案内
関連リンク
サイトマップ
お問い合わせ
リンク・著作権


国立研究開発法人 建築研究所, BUILDING RESEARCH INSTITUTE

(c) BRI All Rights Reserved