●日本建築学会論文集

 1. オフィスにおける「居住後の快適性」に関する簡易予測法の実験的検証とその応用
   オフィス空間の快適性簡易予測システムの開発(その2), 日本建築学会計画系論
   文集(学術雑誌、1996. 1)No.479, 57-66 
  2. キャプション評価法による市民参加型景観調査−都市景観の認知と評価の構造に関
     する研究 その1−, 日本建築学会計画系論文集(学術雑誌、1999. 3)No.517, 
     79-84 
  3. 個別尺度を用いた調査,分析法の提案 -評定者自身の言葉による環境評価に関する
     研究 その1-,日本建築学会計画系論文報告集(学術雑誌、1999. 11),No.525,
     pp.91-96
  4. グラフィカルモデリングによる評価の階層性の検討−環境心理評価構造における統計
     的因果分析 その1−, 日本建築学会計画系論文集(学術雑誌、2000. 9)No.535, 
     47-52
  5. 階層的評価構造における因果関係の探索的モデリング -環境心理評価構造における
     統計的因果分析 その2-,  日本建築学会計画系論文集(学術雑誌、2002. 6),
     No.556,pp.77-82
  6. 多変量解析を用いたキャプション評価法データの分析 -都市景観の認知と評価の構造
     に関する研究 その2-, 日本建築学会計画系論文集(学術雑誌、2002. 10),No.560,
     pp.51-58
  7. コンジョイント分析における因果モデリングの方法 - コンジョイント分析の手法に
     関する研究 その1-,日本建築学会環境系論文集(学術雑誌、2005. 6),No.592,
     pp.67-74
  8. WebGISを活用した犯罪発生情報提供システムの開発と住民意識の分析、-WebGIS活用に
     よる防犯まちづくり支援に関する研究-,日本建築学会計画系論文集(学術雑誌、
     2005. 11),No.597,pp.135-140
  9. キャプション評価法を用いた高齢者福祉施設の生活環境評価 -利用者自身による高齢
     者福祉施設の生活環境評価 その1-,日本建築学会計画系論文集(学術雑誌、2006. 2),
     No.600,pp.33-39

●著書

  1. 日本生理人類学会計測研究部会編「人間科学計測ハンドブック」(分担執筆)、技報堂
     出版株式会社,1996年10月
  2. 大澤光編著「「印象の工学」とはなにか 人の「印象」を正しく分析,利用するために」
    (分担執筆)、丸善プラネッツ,2000年1月
  3. 日本建築学会編「よりよい環境創造のための 環境心理調査手法入門」(分担執筆)、
     技報堂出版,2000年5月
  4. 日本建築学会編「建築空間のヒューマナイジング 環境心理による人間空間の創造」
    (分担執筆)、彰国社,2001年9月
  5. 柳井晴夫、繁桝算男、岩崎学、岡太彬訓、高木広文 編集「多変量解析実例ハンドブック」
    (分担執筆)、朝倉書店,2002年7月
  6. 田久浩志、林俊克、小島隆矢 共著「JMPによる統計解析入門」、オーム社、2002年12月
  7. 小島隆矢 著「Excelで学ぶ共分散構造分析とグラフィカルモデリング」、オーム社、
     2003年12月
  8. 朝野煕彦、鈴木督久、小島隆矢 共著「入門 共分散構造分析の実際」、講談社、
     2005年12月



Welcome To My Home Page: Takaya KOJIMA

Plofile


建築生産研究グループ